Myリスト 登録数:0
 
陶雅 > 各種お取り扱いについて

各種お取り扱いについてHandling

陶磁器について
磁 器
磁器とは、主に陶石という石の粉を原料とし、比較的高温で焼成された陶磁器を一般的に指します。吸水性がなく耐久性に優れているのがその特徴です。
 
陶 器
陶器は土物とも呼ばれ、粘土に含まれる土の粒子が粗く、磁器よりも低い温度で焼かれます。
素地が多孔質なため吸水性があります。素材自体の優しい風合いと温かみがその特徴です。
 
炻 器
炻器とは、陶器と磁器の中間的な性質を持ち、一般的には施釉しないで焼き締められた陶磁器を指します。「焼締め」とも呼ばれ、英語の「stoneware」の訳語になります。
※一般的に陶磁器のサイズは、生産工程・焼成温度の変化・原型元型の摩擦等によって多少の変化が生じます。当カタログに表示されているサイズも厳密に測っておりますが、上記の原因にて多少の差が生じる場合もありますので、ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
陶磁器共通の注意事項
  • 陶磁器はワレモノです。衝撃を与えますと破損する恐れがありますので、取り扱いには十分ご注意ください。
  • 陶磁器は急激な温度変化に弱く、熱くなった器を冷水につけたり、冷たい器を急激に熱したりすると破損する恐れがありますので、取り扱いには十分ご注意ください。
  • テーブル等の上では引きずらないようにご注意ください。表面を傷つける場合があります。必要に応じてテーブルマット等をご使用ください。
  • 洗浄する際は、台所洗剤を柔らかいスポンジや布につけて洗い、よく水気を切り乾燥させてから収納してください。
  • 金属たわし、 研磨剤入りの洗剤は傷をつける原因になりますので使用しないでください。
陶器(土物)のお取り扱いについて
  • 陶器は磁器と違い吸水性がありますので、ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。乾燥が不十分ですと、カビや臭いの原因となります。
  • 土物はご使用前にお湯に浸して生地に水を含ませておくと茶渋やシミが付きにくくなります。
土鍋や陶板などの直火対応陶器のお取り扱いについて
  • ご使用中、またはその後、本体が非常に熱くなりますので直接触れないでください。火傷をしないように注意し必ず鍋つかみ等を使用して下さい。
  • てんぷら・フライ等の「揚げ物」には危険です。絶対に使用しないで下さい。火災になる恐れがあります。
  • 「空炊き」をしないで下さい。
  • テーブル等に置くときには、テーブル表面を傷つけないように必ず鍋敷きを使用して下さい。
  • 破損の原因となりますので、本体が熱い状態で急に冷たい所へ置いたり、水に浸けたりしないようご注意ください。
  • ご使用後は、カビ・臭気防止の為に良く洗って風通しの良いところで完全に乾燥してから収納して下さい。
金や銀、プラチナなどの金属で絵付けしてある陶器のお取り扱いについて
  • 電子レンジ・オーブンには使用しないで下さい。
  • ご使用後は、台所洗剤を柔らかなスポンジや布につけて洗って下さい。
  • クレンザーやスチールたわしなどで洗浄しますと、絵付け部分が剥げたり、キズをつける原因になります。
  • 絵付製品には漂白剤を使用しないで下さい。
ガラス製品のお取り扱いについて
  • ガラス製品はワレモノです。衝撃を与えますと破損する恐れがありますので、取り扱いには十分ご注意ください。
  • ガラス製品は急激な温度変化に弱く、熱くなった器に冷水や冷たいものを入れたり、濡れたところに置くなどいたしますと破損するおそれがありますので、取り扱いには十分ご注意ください。
  • ナイフやフォーク、スプーン等をグラスの中に入れたり、ガラスを傷つける可能性があるものの保管用に使用しないでください。
  • 電子レンジでは使用しないでください。
  • 洗浄する際は、台所洗剤を柔らかいスポンジや布につけて洗ってください。金属たわし、研磨剤入りの洗剤などは、キズや破損の原因になりますので使用しないでください。ガラスの内面を洗う際は、内側から力を入れてひねり洗いをしますと、破損し思わぬケガをする場合がありますので、柄付のスポンジのご使用をお勧めします。
  • ガラス食器(タンブラー・コップ等)を積み重ねますとキズや破損につながることがありますので、スタックできるもの以外は積み重ねないようにご使用ください。皿や鉢などを重ねる際は、紙や布等を挟んでご使用ください。
  • 割れや欠け、ひびが入った製品は、破損や思わぬケガをする場合がありますので使用しないでください。
  • 耐熱ガラス製品は、それぞれの使用区分に従ってご使用ください。
  • 全面物理強化ガラスは、キズなどによる破損の際、破片が激しく飛散することがありますので、取り扱いには十分ご注意して頂きご使用下さい。
木製品のお取り扱いについて
  • 火災の原因になりますので、直火やオーブン、電子レンジでご使用しないでください。また、火のそばでのご使用は避けてください。
  • 食器洗浄機でのご使用はしないでください。
  • 長時間水に浸したり、濡れたままの状態で放置しないで下さい。カビや変形、変色等の原因になります。
  • 色や臭い移りの原因となりますので、食品をのせたまま長時間放置せず、速やかに洗浄してください。
  • 洗浄の際は固く絞った布巾等で拭いていただき、よく乾燥させてから保管してください。
  • 金属たわしや目の粗いスポンジで擦らないで下さい。
  • 直射日光のあたる場所や湿度の高い場所で保管、またはビニール袋など通気性の悪いものに入れての保管は変形や変色、カビ等の原因になりますのでご注意ください。
  • 竹製品の場合は、その素材の特性上ささくれなどがある場合がございますので、取り扱いには十分ご注意ください。また、セイロ等調理中に熱くなるものは、やけどをしないよう十分にご注意ください。
  • 木製品はその原料が天然素材の為、多少の色や風合いのばらつきが生じる場合があります。
樹脂製品のお取り扱いについて
  • 電子レンジやオーブンには使用しないでください。
  • 直火にかけたり、火のそばに近づけないでください。
  • 商品を購入された際には必ずぬるま湯(60℃以下)で洗ってからご使用ください。塗物特有の臭いが残る場合があります。臭いが残った場合、60℃以下にしたお湯に一昼夜漬け込みしてください。
  • 直射日光、高温になる状況下に置くこと、過剰な重さがかかる状況下に置くことは避けてください。変色や変形を生じることがあります。
  • 強い衝撃や、急激な温度変化は破損や変形の原因になりますので、取り扱いには十分ご注意ください。
  • ホットプレートや湯煎などで保温しないでください。
  • 高温の食用油や薬品などを入れないでください。
  • アルコール、シンナー、ベンジンなどの溶剤を使用しないでください。
  • 洗浄する際は、台所洗剤を柔らかいスポンジや布につけて洗ってください。金属たわしや目の粗いスポンジ、研磨剤入りの洗剤、また強いアルカリ洗剤などは使用しないでください。
  • 食品の色が食器に移行する場合がありますので、食品をのせたまま長時間放置せず、速やかに洗浄してください。
  • 金属部分に接触しますと金属汚れが付着する場合があります。一度付着しますと取れなくなる場合がありますのでご注意ください。
A ABS 樹脂 耐熱温度70℃まで。
TA 耐熱ABS 樹脂 洗浄機対応。
ST 超耐熱ABS 樹脂 洗浄機・消毒保管庫対応(温度管理は80℃~85℃以下として下さい)保管庫の下部に置くようにしてください。
M 熱硬化性樹脂・メラミン樹脂又はユリア樹脂 重量感のある樹脂 洗浄機は不可。
TM 熱硬化特殊樹脂 耐熱温度が高く、洗浄機対応。
PET ペット樹脂 洗浄機対応。
SPS SPS 樹脂 主にエコ箸に使用される樹脂で洗浄機・消毒保管庫対応。
SS塗 ソフトでキズに対して復元力のある塗りです。
キング塗 肉持ちがあり、べたつかないノンスリップ作用のある塗りです。
クリーン塗 硬質でキズや汚れ防止効果のある塗りです。
金属製品のお取り扱いについて
  • ご使用前には食器用洗剤でよく洗ってからご使用ください。
  • 洗浄する際には台所洗剤を柔らかいスポンジや布につけて洗ってください。金属たわしや研磨剤入りの洗剤等はキズの原因になります。
  • ご使用後はお早めに水洗いをし、よく乾かしてから保管してください。
  • 加熱して使用する製品(鍋・コンロ・受け網・金網等)の取り扱いには、やけどに十分ご注意ください。
  • 電子レンジでのご使用はできません。
  • 強い衝撃は破損や変形の原因になりますので、取り扱いにはご注意ください。
  • 包丁やスライサー、ハサミ、串類などの鋭利な製品のご利用時はケガをしないよう十分ご注意ください。
  • 幼児の手の届かない所に保管してください。